オオサカジン

  | 九州・沖縄地方

新規登録ログインヘルプ


てぃーだブログ › 沖縄で魚釣り › 草花 › これが在来種!!!!!
自然体験ツアー
沖縄を満喫!カヌー・シーカヤック体験で最高の思い出づくり!

2008年12月27日

これが在来種!!!!!

これが在来種!!!!!

サメは亀が大好き!!!!!

みなさん、こんにちは~、今日もカズの一口メモから入りますね~。

ココ沖縄にはサメの種類が多いですよ~、今一番有名なのは、ちゅら海水族館にもいるジンベイザメに~、もちろん人食いザメで有名なホオジロザメにイタチザメ、掃除機の様な頭をしたハンマーヘッドシャークとまあ色々います。

それで沖縄や東南アジアで一番被害を出しているのが実は・・・。

イタチザメなんですよ~、映画のジョーズで有名なホオジロザメはこの近辺ではほとんど被害が無いそうです。

このイタチザメは、ウミガメさんが大好物なんですよ~。

サーファーがサメの被害に遭いやすいのは、サーフボードの乗ってパドロングしている姿が亀が泳いでいる姿に似ているので被害に遭うんですよ~。


さて本題に入りますね~。

皆さん、沖縄の代表的な花のハイビスカスを何種類見ましたか?

今では何十種類もありますが全部と言っていいくらい品種改良された物何ですよ~。

今日紹介しているのは在来のハイビスカスです。

花も小さくて真っ赤なお花です。

僕が子供の頃は、この種類しか無かった様な気がしますね~。

ハイビスカスは、以前のブログでも説明しましたが、女性のトリートメント代わりに使っていたり、子供の遊び道具でもあったんですよ~。

どうやって子供達が遊んでいたのかはツアーに参加した方のお・た・の・し・み~という事で・・・・笑



同じカテゴリー(草花)の記事画像
咲いた~♪
リュウキュウバライチゴ
アゲハ蝶が♪
同じカテゴリー(草花)の記事
 咲いた~♪ (2009-01-18 17:59)
 リュウキュウバライチゴ (2009-01-17 17:30)
 アゲハ蝶が♪ (2009-01-11 18:28)

Posted by あまんだまん☆カズ at 15:16│Comments(2)草花
この記事へのコメント
はじめまして

サメ島です。
ふと立ち寄ってみたら、サメのお話が書かれており、これはご挨拶をと思いコメントさせていただきました。
イタチザメとウミガメとサーファーの繋がりに驚きました。
Posted by 鮫島 利香鮫島 利香 at 2008年12月27日 17:49
サメ島さんへ

どうも、コメントありがとうございます。

イタチザメは凶暴だそうで他のサメと同じ水槽に入れることが出来ないそうですよ~。

ちゅら海水族館でもイタチザメは何度か失敗しているようですよ~。
Posted by あまんだまん・カズあまんだまん・カズ at 2008年12月28日 21:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。