オオサカジン

  | 九州・沖縄地方

新規登録ログインヘルプ


てぃーだブログ › 沖縄で魚釣り › 沖縄のお魚図鑑 › マングローブ・ジャック
自然体験ツアー
沖縄を満喫!カヌー・シーカヤック体験で最高の思い出づくり!

2009年04月30日

マングローブ・ジャック

マングローブジャック釣ろう!!!

マングローブ・ジャック
  釣った時ファイトアップクリック僕ボクサー

一昨日、昨日と夜は雨だったのでガ-ン

ゴールデン・ウイーク前に

体調を崩さないように釣りは断念・・・うわーん

釣りネタも無いので今日は、今まで釣った 

さかなさんの紹介をします

第一回目はコイツです。

カースビー(方言名)です。

和名は、 『ゴマフエダイ』 通称:マングローブジャックとも言います。

フエダイの種類は身が緩いので

刺身よりもバター焼き魚汁が向いてますね♪

コイツは50UPオーバーになると

引きが強いのでルアーマンには人気なお魚さんですGOOD

いま、『あまんだまん』では

ナイトフィッシングツアーを作成中です。

興味のある方は今から注目ですシーサーオス


自然探検あまんだまんポちっと!!!



同じカテゴリー(沖縄のお魚図鑑)の記事画像
オニカマス
コトヒキ
アカハタ
ヒラアジ(GT)
ダツ
アオメノハタ
同じカテゴリー(沖縄のお魚図鑑)の記事
 オニカマス (2009-10-27 21:51)
 コトヒキ (2009-10-15 22:54)
 アカハタ (2009-06-18 20:00)
 ヒラアジ(GT) (2009-06-17 20:00)
 ダツ (2009-06-16 20:00)
 アオメノハタ (2009-06-15 21:51)

Posted by あまんだまん☆カズ at 12:30│Comments(0)沖縄のお魚図鑑
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。